4月9日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第33節で、セルティックの旗手選手と前田大然選手が得点を決めチームの勝利に貢献した。
旗手選手の先制点でリード(lead)
リード
| 言語 | リード | 不利 |
|---|---|---|
| スペイン語 | ヴェンタハ ventaja | デスヴェンタハ desventaja |
| ポルトガル語 | ヴァンタージェン vantagem | デスヴァンタージェン desvantagem |
| イタリア語 | ヴァンタッジョ vantaggio | ズヴァンタッジョ svantaggio |
| フランス語 | アヴァンタージュ avantage | デザヴァンタージュ désavantage |
| 英語 | リード lead | |
| オランダ語 | フォースプロン / レイディン voorsprong / leiding | |
| ドイツ語 | フューオン / フォータイル Führung / Vorteil | リュックシュタント Rückstand |
フランス語「avantage(アヴァンタージュ)」から派生
語源のラテン語
- abante:前に
派生語)前に
- スペイン語:avante(アバンテ)
- ポルトガル:avante(アバンチ)
- イタリア語:avanti(アヴァンティ)
- フランス語:avant(アヴォン)
イタリア語「avanti」は
進め!頑張れ!
という呼びかけでも使われる
派生語)前進する(advance)
- スペイン語:avanzar(アバンサール)
- ポルトガル:avançar(アバンサール)
- イタリア語:avanzare(アヴァンツァーレ)
- フランス語:avancer(アヴォンセ)
このフランス語「avant」に「-age(状態)」を付けてフランス語「avantage」ができる。
フランス語の「avantage」からの派生語
| 言語 | リード | 不利 |
|---|---|---|
| スペイン語 | ヴェンタハ ventaja | デスヴェンタハ desventaja |
| ポルトガル語 | ヴァンタージェン vantagem | デスヴァンタージェン desvantagem |
| イタリア語 | ヴァンタッジョ vantaggio | ズヴァンタッジョ svantaggio |
| フランス語 | アヴァンタージュ avantage | デザヴァンタージュ désavantage |
| 英語 | アドバンテージ advantage | ディスアドバンテージ disadvantage |
不利:des/dis/s + リード
指揮するリーダー
リード・指揮
| 英語 | lead | リード |
| オランダ語 | leiding | レイディン |
| ドイツ語 | Leitung | ライトォン |
英語「lead」とオランダ語「leiding」は「(得点の)リード」でも使われる
リードする・率いる
| 英語 | lead | リード |
| オランダ語 | leiden | レイデン |
| ドイツ語 | leiten | ライテン |
リーダー
| 英語 | leader | リーダー |
| オランダ語 | leider | レイダー |
| ドイツ語 | Leiter | ライター |
オランダ語
voorsprong(フォースプロン)
意味:リード
構成
voor:前に
sprong:ジャンプ
ジャンプ
- sprong:ジャンプ
- springen:ジャンプする
英語「spring」の意味
- 春
- 湧き水
- ばね
- ジャンプ
- ジャンプする
オランダ語「springen」と同じ語源だと考えられている。
ドイツ語
Führung(フューオン、フュールング)
- 意味:リード、リーダーシップ
構成
führen:リードする
ung:名詞化
「アドバンテージ」も「リード」の意味で使われる
Vorteil(フォータイル)
- 意味:アドバンテージ・有利
構成
vor:前の
Teil:ピース、パート
Nachteil(ナーハタイル)
- 意味:不利
構成
nach:後ろの
Teil:ピース、パート
Rückstand(リュックシュタント)
- 意味:遅れ
構成
rück:後ろに(リュックサックのリュック)
Stand:立っている状態
Daizenのキュートなヘッド
ヘディングシュート
| 言語 | ヘディング | ヘディングシュート |
|---|---|---|
| スペイン語 | カベサソ cabezazo | レマテ デ カベサ remate de cabeza |
| ポルトガル語 | カベサーダ cabeçada カベセアメントゥ cabeceamento | |
| イタリア語 | コルポ ディ テスタ colpo di testa | |
| 英語 | ヘッダー header | |
| ドイツ語 | コプフバル Kopfball |
頭
| スペイン語 | カベサ / テスタ cabeza / testa |
| ポルトガル語 | カベサ / テスタ cabeça / testa(額・おでこ) |
| イタリア語 | カーポ / テスタ capo / testa |
| フランス語 | テット tête |
| 英語 | ヘッド head |
| オランダ語 | ホーフト / コップ hoofd / kop |
| ドイツ語 | コプフ Kopf |
「cabeza・cabeça・capo」の語源
ラテン語「caput(頭)」
派生語
主要な・重大な、首都、資本(capital)
| スペイン語 | カピタル capital |
| ポルトガル語 | カピタウ capital |
| イタリア語 | カピターレ capitale |
| フランス語 | キャピタル/キャピタル capital/capitale(首都) |
| 英語 | キャピトル capital |
| オランダ語 | カピタール kapitaal(資本) |
| ドイツ語 | カピタール Kapital(資本) |
- 体の中で主要な・重要な「頭」
- 首都は国の「頭」
- 資本は「スタート(頭)」時のお金
チャプター・章(chapter)
| スペイン語 | カピトゥロ capítulo |
| ポルトガル語 | カピトゥル capítulo |
| イタリア語 | カピートロ capitolo |
| フランス語 | シャピトル chapitre |
| 英語 | チャプター chapter |
| オランダ語 | カピテル kapittel |
| ドイツ語 | カピテル Kapitel |
文章の「頭」
キャプテン(captain)
| スペイン語 | カピタン capitán |
| ポルトガル語 | カピトォン capitão |
| イタリア語 | カピターノ capitano |
| フランス語 | カピテーヌ capitaine |
| 英語 | キャプテン captain |
| オランダ語 | カピテーン kapitein |
| ドイツ語 | カピテーン Kapitän |
組織の「頭」
イタリア語「colpo di testa(コルポ ディ テスタ)」
- colpo:ヒット・打撃
- testa:頭
ヒット・打撃
| 言語 | 打撃 | 撃つ |
|---|---|---|
| スペイン語 | ゴルペ golpe | ゴルペアル golpear |
| ポルトガル語 | ゴルピ golpe | ゴルペアル golpear |
| イタリア語 | コルポ colpo | コルピーレ colpire |
| フランス語 | クー coup | クペ [couper:カットする] |
ボールを「打つ」スポーツ「golf:ゴルフ」とスペルが似ている。
「g」⇔「c」の違い
「ヒット・打撃」には、スペイン語・ポルトガル語の「g」とイタリア語・フランス語の「c」の違いがありますが、同じような単語に「2番目の」があります。
例)2番目の(second)
| スペイン語 | segundo(セグンド) |
| ポルトガル語 | segundo(セグンドゥ) |
| イタリア語 | secondo(セコンド) |
| フランス語 | second(スゴン) |
「l」の有無
フランス語の「coup」には「l」がありませんが、同じような単語に「安全な」があります。
例)安全な(safe)
| スペイン語 | salvo(サルボ) |
| ポルトガル語 | salvo(サルヴ) |
| イタリア語 | salvo(サルヴォ) |
| フランス語 | sauf(ソフ) |
フランス語の「coup(クー)」は「クーデター」の「クー」
coup d’État(クーデタ)
- クーデター・政変
coup(クー)
- 打撃
- キック
État
- 国・政府
エレクトリック大然(electric Daizen)
今日のMOTM(マンオブザマッチ)は
off switch(offのスイッチ)がない
electric Daizen(エレクトリック大然、電撃大然、電動大然)





